青年部協議会
事業データベースProject Database
投稿日時
2025-09-03 10:05
開催日
2025-08-04
事業名
単年事業(予定)
都道府県
熊本県
カテゴリー
社会貢献事業
外部協力者(講師や委託先)
対象
一般向け
実人数
40
決算
46,000
事業説明 経緯 目的 等
熊本県菊池郡市の小中学校の教職員からなる教科等研究会より教職員向けの環境学習研修会の依頼がございました。
菊池郡市の教職員が40名参加されるということもあり、多くの先生方に環境出前講座を知っていただける良い機会と考え、研修会を実施いたしました。
当日は講話、施設見学、分別体験の3部制とし、初めに大津北中学校にて㈱グリーンロジスティクスの二ノ文氏が講師となり、
事業紹介、環境出前講座の紹介、環境問題、SDGsについての講話を行い、児童、子供たちへの積極的な環境学習のお願いをしました。
また、補佐として参加した㈱東光物産:米田副部会長、㈲オー・エス収集センター:清水副部会長、㈱星山商店:星山幹事、㈱佐藤建設:佐藤氏が
各事業所での取り組み内容の紹介をしました。
講話の後は、㈱グリーンロジスティクスに移動し、施設紹介、模擬ゴミを使用した分別体験を行い、先生方の疑問、質問などを伺いました。
今回は初めての試みとして、様々な学校の教職員に対し環境学習を実施したことは、その学校に在籍する児童、子供たちにもプラスに働くと考えております。
ここ数年、異常気象など取り沙汰されておりますが、私たちが生活する場所を守っていくため、環境学習が幅広く認知していただける様、
今後も事業に取り組んで参ります。
SDGs
必要準備品
パソコン、レーザーポインター、ホワイトボード、長机、模擬ごみ(分別用)、講義レジュメ
写真一覧